あじゃじゃのヒビコレ

ジョブホッパーママは農家の妻に!香川県での日常ブログ

【DCD】ダイソー&スリーピー商品で運動療育グッズ作り【粗大運動】

 

f:id:ajajatan:20220606230642j:image

お題「手作りしました」

コロナウイルスの影響はまだ大きいもので、保育園や子供の出入りする空間、病院や施設はまだまだピリピリ警戒ムードを感じます。予約を取りたくても、そもそも療育施設が開けられないなんてこともあり得そうと、見て下さった担当の作業療法士さんから一言あるくらい。

不登園になったうちの子ですが、本人あった環境ややり方があると思うので、模索の日々です。

 

ひとまず、心理士さんのアドバイスと書籍を参考に、無理せずにおうちで出来そうな運動療育グッズを揃えたり、製作してみました。

 

 

①鏡

f:id:ajajatan:20220610213044j:image

出来るだけ全身写る物。もしくはカメラで撮影して、自分の動きを把握する方法を検討しています。もし習い事だったら、リトミック、ダンス、バレエなんかは鏡張りで意識しやすくて良いのかもしれません。

 

②太鼓🪘

ジャンベとかボンゴ、コンガをイメージして作りました。楽器の始まりって、元々は廃材だったり、そこら辺にあったものからできてることが多いですよね。興味のある方は民族楽器や楽器の成り立ちで調べてみてださい😊

f:id:ajajatan:20220607124020j:image

ダイソーのゴミ箱と布ガムテープの白。
f:id:ajajatan:20220607124006j:image

放射状に貼っていき、透けない程度に厚く丈夫にしたら
f:id:ajajatan:20220607124013j:image

↑多少歪んでもハリを持たせるのがポイント。

ぐるりと一周巻きつけて固定。

f:id:ajajatan:20220607124601j:image

素手で叩けばコンガ、お箸で叩けばテンツクテンな小太鼓。ラップの芯で叩けば和太鼓風。抱えて歩けばエイサーもできちゃいます。

思っていたより控えめな音量でいい音!

YouTube見ながら叩いたり、自由自在です。

イメージはドンキーコングの樽。

 

③ポップチューブ

伸ばしてリズムに合わせて振り回すだけ。

昔、鍵盤ハーモニカのチューブをぶんぶん振り回して、管の中のツバを撒き散らして怒られてる子いませんでしたか?

実はあの動きが、縄跳び練習にもってこい。

ぶつからないように環境の工夫が必要ですが、縄跳び苦手な子は、いきなりチャレンジして挫折する前に是非。

 

④チョーク

f:id:ajajatan:20220610212934j:image

昔は道路に白い石で絵を描いたものですが、ガレージでできそうなので。それっぽい石が近所で見当たらないので、チョークを用意。ケンケンパ、線を引いて橋歩きごっこなど、忍者ごっこ用に🥷と思っていましたが、紙では足りないダイナミックなお絵描きが楽しかったようで。

 

⑤ポチャッコのトレー

お盆に物を載せて運ぶ遊び用に。

おままごとしながらや、おうちのお手伝いをお願いしながら積み重ねがトレーニングになるようにしたいと思います😊アイロンビーズを運んだり、作った製作物の一時保管場所になったりしています。

 

ポチャッコの収納ケースには、運動療育グッズをポイッと放り込みました。おまめも引きずれる取手、実は蓋も付いています。45cmサイズのバランスボールも入ります😉

 

DCD(発達性協調運動障害)についての本を読むと、おうちでのお手伝いや、公園の遊具で遊ぶ経験が役に立つように思います。

 

今回の製作や準備が親も子も、懐も💰無理せず楽しくできる運動と遊びのお手伝いになれば嬉しいです✨良かったらお試しください✌️

 

追伸

結局我が子は成長の範囲内で、知能だけ年相応の年齢より飛び抜けてしまってるとの診断でした。運動苦手なのは親譲りで、聴覚過敏の症状もストレスや環境から来るものだったのかもしれません。コロナウイルスへの恐怖や、色々疾患を抱えて一般的な子より病院通いが多かったこともストレスだったと思います。不安に思う方は、小児科、小児神経科のドアを叩いてみて欲しいと思います。

 

 

 

 

参考書籍

こちらを参考にうちの子や私に合いそうな運動、取り入れ方を考えました。

楽天Kobo電子書籍

honto書籍/電子書籍

Amazon書籍/電子書籍

Yahoo!書籍

TSUTAYA書籍

紀伊國屋書籍