あじゃじゃのヒビコレ

ジョブホッパーママは農家の妻に!香川県での日常ブログ

世界一身近でマヌケな骨折

f:id:ajajatan:20220625211537j:image

2週間くらい前に、柱にぶつけた左足の指。

折れてました。

 

確かに、氷にお湯を注いだ時のような割れる音がしました。けど、その時は色々重なって、それどころじゃなかったもので。

 

おとといに、やっと病院に行ってきたら、薬指の骨が綺麗にポリッと取れていました。

レントゲンに映った足の指先が白米の形。

おいでまいのパッケージを思い出します。

精米済みでした。剥離骨折ってやつです。

 

子供の頃にも一回剥離骨折をしてるのですが、これの厄介なところは、気付かないのではなく、だいぶひどくやった打ち身や捻挫だと思ってしまうところですよね。

 

痛いけど、まあ、いけるかな?

しばらく待ってみたけど、あんまり引かないかな、長引いてるだけかな…と様子を長く見てしまいがちです。

 

捻挫でもすぐ受診するのがいいのですが、明らかに一週間から10日経っても痛みが引かない、内出血があったり、指が腫れることがあれば異常が起きてると思って受診をおすすめします。

 

今回骨折して気づいたことと便利だったものまとめてみましたので、御笑納ください。

 

 

あって助かったグッズ

無印良品のサンダル

f:id:ajajatan:20220626213804j:image

足の毛が醜くてすみません…ケアできなかったんや…

包帯や小さなプロテクター装具のようなもので守っているため、指先がきつくなり、靴が履けません。開放的なものや、つま先にゆとりがあるものを使用中です。

室内はこちらの無印のサンダルで生活中。確かMサイズです。

 

Amazon無印良品 足なりサンダルシリーズ

Yahoo!無印良品 足なりサンダルシリーズ

 

ベルクロタイプのサンダル

元々履いていたベルトで足首を固定するスポーツサンダルを履いています。怪我した左はクロックスと同じ感覚で履いています。


 

Amazonスポーツサンダル一覧

Yahoo!スポーツサンダル一覧

Qoo10スポーツサンダル一覧

 

テーピング、ガーゼ、サージカルテープ、保冷剤など応急処置グッズ

粉瘤の際に余っていたものを、代用しました。治療後の包帯の取れの応急処置にも、一時的に使いました。

 

鎮痛薬

お医者さん処方が安全ですが、すぐに受診できないときは飲んでおいた方が生活はしやすいと思います。手元にたまたま鎮痛薬が無く、ただひたすら耐えた自宅保育と激痛に喘いだ2週間を忘れることはないでしょう笑

 

 

怪我をしてわかったこと

①左足でよかった

もし車通勤なら致命的です。粉瘤の際も思いましたが、右足に不調が出ると、とにかく車の運転は無理です。左足だとMTはほぼ無理です。子供乗せ自転車の送り迎えも今はできません。

 

②思っていたより足の指って大事

親指に重心をかけて歩くようにしてるのですが、薬指を浮かせて歩くので、すり足に近い状態になります。歩行はできるけど、踏み込む、踏ん張ることができません。

パズーがシータを受け止めるポーズは、確実に悪化します。

 

③見たことない色になる

赤ワイン、アケビ色、ナス、青タンを越して緑がかったり肌のグラデーションが異常。人がこんな色になるとは思いませんでした。

デフォルトで赤紫色。ムンクの叫びの顔色はあながち遠くないのだと感じました。

 

④過ごし方が変わり、姿勢が良くなった

ゆったりせざるを得ないのですが、少し心が穏やかになり、体の動きに気を使うようになりました。

親指の方に重心がかかる歩き方なので、使う筋肉が変わったり、背筋が伸びた気がします。

あ〜あ〜。このまま美しい尻や足になったらいいのになあ〜。(ずん飯尾さんをご想像ください)

 

⑤血流が良くなると痛みが増して悪化する

怪我して数日は梅雨寒で、お風呂に入れないのがしんどく、足をつけないように入ったら夜中にパンパンに。

まーさんが気遣ってマッサージもしてくれましたが、夜中にパンパンに。

家事をしていれば夕方にはパンパンに。

猛暑で体温が上がれば痛みでパンパンに。

夏のパンパン祭りです。

意識的に足を上げる体操をしています。

梅雨から夏にかけての骨折はしんどいです笑

 

⑥子供が体の仕組みや医療に興味を持ち、気遣いを見せるようになった

骨や神経、筋肉は目には見えないので、不思議でしょうがないようです。

レントゲンの様子をたくさん聞かれて、放射線技師さんごっこをしました。

包帯ぐるぐる巻きになったら、事態を理解して、たくさんなでなでいい子いい子してくれたり、無理ない範囲で、子供なりに出来そうなことを一生懸命お手伝いしてくれています。

みんな、ありがとう。

 

⑦在宅ワーカーでよかった

今の私の強みは、スマホさえ使える環境と体の状態であれば仕事に取り組めることが一番大きいです。

逆を言えば、自分の力量を知った上で、コントロールしなければいけないのもまた事実。体のバランスだけでなく、ワークライフバランスも考えねばなりません。

目には見えにくい仕事だけれど、どんなハンディがあっても地道に続けやすく、逆手に取るくらいの負けん気の強さ、自分で何か生み出す創造力がある人は仕事としてのブロガーや在宅ワーク向きだと改めて感じました。

 

冗談抜きで、足の指は骨折しやすいし、なまじ多少動けるから、気づかないのだと思います。

 

良いことにも気付けたけれど、明らかに不便なことは多いので、みなさん、タンスの角や柱にはお気をつけください😅

 


 

健康第一🍙