材料3つだけで作る ごまたっぷりのシチリア菓子 作り方・レシピ | クラシル
今回はクラシルさんのレシピを参考に、黒胡麻のおやつを作りました。
ごまを使ったものはクッバイタ。ナッツ系はクロッカンテとも言うようです。
味は大学芋のカリカリ部分に近く、食感は雷おこしに近い不思議なお菓子。ナッツのヌガーやキャラメル好きはきっと沼ハマ。
そして、とにかくお茶請けに抜群!
子供は緑茶と🍵私はアイスコーヒーと🥤
カロリーやらなんやらきにせず、思わずおかわりしてしまいました。和菓子派の人はごま味ハマります。
無糖のお茶や紅茶とも相性がいいはず。和洋どちらでも合う最強お菓子です。今度はストレートティーと一緒に食べたいなあ。
はじめてのお菓子でうまくいくか緊張でしたが、プリンのカラメルを作れる人は大丈夫。ほぼ工程一緒なので全然ok。上手な人はこのままフロランタンなどのお菓子に移行できそう。
わかりにくいですが、水飴と同じ状態なのでグラグラと沸騰します!くっついた後にじわじわとやってくる熱さで火傷にご注意を!
(焦げたと思って、味見でヘラについたのを齧ったら、唇をやけどしました😅)
触れるくらいのぬるさの時に包丁で割っていくように切ると、サムネイル写真のように。
我が家は三温糖派なので、他のお菓子とは風味が変わって、和菓子のような奥行きが出るのかもしれません。
暖かいとくっつくので、保存は冷蔵庫や冷凍庫に。お砂糖、蜂蜜、ごま、クッキングシートがあればできる簡単な世界のお菓子。是非お試しください😊
|
LOHACOシチリア お菓子一覧
|
LOHACOはちみつ一覧
【簡単レシピ】蜂蜜漬け不知火【大量消費】 - あじゃじゃのヒビコレ
— 綾瀬ペチカ(あじゃじゃ)in🍓香川県丸亀市🍜 (@ajajahibikore) 2022年4月23日
リブログ。柑橘系でできるデザートのお供。柑橘系豆知識も少しだけ。#デザート #料理 #お菓子作り https://t.co/XBmxFxGh4Z
【丸亀市】郡家れんげの郷【香川県】 / https://t.co/XlDMFzwiSg#ブログ更新 #ブログ仲間募集中 #ワーママ #農家の嫁 #有機農家 #オーガニック #ブロガー #日常 #雑記ブログ #はてなブログ #フォロワー募集中 pic.twitter.com/HVFHEZIRfc
— 綾瀬ペチカ(あじゃじゃ)in🍓香川県丸亀市🍜 (@ajajahibikore) 2022年4月13日